京都市立嘉楽中学校

学校長講話の様子☆彡

 5月5日は、わが嘉楽中学校の創立記念日、そして5月3日は憲法記念日です。
 そこで、本日(2日)、5限目に「嘉楽中学校創立記念日及び憲法記念日」と題して学校長による講話が行われました。
 冒頭、人類学者でゴリラ研究の第一人者である山極壽一氏の著書の中にあるゴリラとDNAがほぼ同じヒトがゴリラと決定的に違うことについて紹介がされました。
 それは、
ヒトは、「想像できること」「将来について考えられること」「相談できること」等々で、その能力ゆえにヒトは悩みもする。
  特に思春期にある生徒のみなさんは、大いに悩むこともあるだろうが、保護者、先生など身の回りにはたくさん支えてくれる人がいるので、是非とも相談してほしい。
ということでした。
 続いて本題に入り、嘉楽中学校の前身である「上京4番組小学校」の開校当時から現在に至るまでの義務教育事情の移り変わりと義務教育をはじめとするみなさんの生活が憲法に守られていること、そして国民の権利と義務について、個々お話がありました。
 この時間は、みなさんにとって、日本国憲法に記されている権利と義務について考える有意義な時間となったことでしょう。


【学校の様子】 2025-05-02 15:22 up!

画像1
画像2
画像3