京都市立京都工学院高等学校
【研究部】プロジェクトZERO「コンセンサスゲーム」 4/15実施
プロジェクトZERO(総合的な探究の時間)では、探究活動に必要な知識・技能を学び、今後の課題研究につなげ、高校での学習に必要な基礎を学びます。
4月15日(火)は第1回目の授業で、コンセンサスゲームを実施しました。コンセンサスゲームは、グループで話し合いながら合意(コンセンサス)を形成するゲームです。チームのコミュニケーションや意思決定のスキルを向上させることを目的として、企業の研修や採用などで活用されています。
「月面からの脱出」(別名:NASAゲーム)をテーマとして、宇宙で遭難した時に15のアイテムについて、自分の回答を元にチームで議論を重ね、チームでの回答を出し、NASAが出している模範解答との差を評価します。
多くのチームが個人の回答より、チームの回答の方が、より模範解答に近くなっていることから、合意形成の大切さを体験できたようです。来週からSTEAMチャレンジでもチームで合意形成を取りながらよりよい活動を目指していきます。
【プロジェクトゼミ】 2025-04-17 06:38 up!
画像1
画像2