京都市立旭丘中学校

令和7年度 学校教育目標・経営方針

令和7年度
京都市立旭丘中学校
【学校教育目標】
社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成

   〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜


        <目指す生徒像>
○互いの良さを見つけ、認め合い、「つながり」を大切にできる生徒。
○これからの社会で「生きる力」を身につけ、自ら考え、学ぶことができる生徒。
○より良い人生やウェルビーイングな社会を他者と協働して創造できる生徒。


《学校経営方針》                              
全教職員が、教育に携わる「プロ」としての自覚を持ち、真摯に生徒の心に寄り添い、「チーム旭」として、生徒も教職員も安心して楽しく生き生きと過ごせる学校を創る。

1.教職員は、生徒との信頼関係を基盤とし、自ら学び続ける姿勢を持ち、「働きがい」を感じることができる教育活動を推進する。
2.生徒を正しく理解し、発達支持的生徒指導を推進する。校則等のきまり・ルールについて、生徒がその意義を理解し、自らを律し行動できる取組を推進する。
3.すべての教育活動や取組において、カリキュラム・マネジメントの視点を持ち、指導姿勢や意識の一致を図ることにより、チームとして学校改革に取り組む。
4.学習指導、生徒指導、保健・安全教育、キャリア教育、人権教育、総合育成支援教育、性教育、情報教育、食教育等のあらゆる分野・領域において、学校体制で創造的実践を推進する。
5.「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的充実による「主体的・対話的で深い学び」の視点から
の授業改善を図る。
6.教育活動に内在する危険を理解し、事故の未然防止と事故が発生した際に適切な救護措置をとることのできる組織体制を構築する。



【学校教育目標・経営方針】 2025-04-10 19:23 up! *

画像1