台風等に対する非常措置について
<京都府南部地方>に<暴風警報>が発令された場合
|
<暴風警報>が解除されるまでは、登校を見合わせ、自宅待機させてください |
午前7時までに警報解除の場合 |
平常授業 通常の集団登校 |
午前9時までに警報解除の場合 |
3校時(10時40分)から授業 9時45分 集団登校 |
午前11時までに警報解除の場合 |
5校時(13時55分)から授業 |
午前11時現在警報発令中の場合 |
臨時休業 |
在校中(学校にきてから)警報が発令された場合 |
次のような対応になります。 1.
授業を中止し、気象状況・帰宅に要する時間・通学路の状況など安全を確認して、速やかに町別担任の引率のもと集団下校させます。学校に待機しなければならない児童に対しては、連絡しますので速やかにお迎えをお願いします。
2.
通学路の通行が危険であると判断したときや、 児童の帰宅が困難と認めた場合には、校内の安全な場所に集めて待機させます。 (ホームページでお知らせします。) Ø 児童が帰宅しますので、保護者の方はできる限り速やかに帰宅されますようお願いします。 Ø
お留守にされる場合など、帰宅後の安全についてお話し合いをしておいてください。 |
☆ 以上は,「暴風警報」であって
「大雨警報」「洪水警報」ではありません。
お間違いがないようにお願いします。
☆ 緊急連絡先が変更になりました場合は,速やかに学校まで連絡ください。